上越市の保険相談窓口おすすめ3選
万が一の備えとして心強い「保険」。しかし、死亡保険、医療保険、介護保険など、保険といってもさまざまな種類があり、どれに加入すればいいかわからないという方は多いでしょう。また、保険会社によっても保険の特徴がまったく異なります。そこで頼れるのが、保険の相談窓口です。上越市でおすすめの保険の相談窓口3選をご紹介します。
保険のライフアシストイオン上越店
店名:保険のライフアシスト イオン上越店
住所:新潟県上越市富岡3457 イオン上越店1F
電話番号:025-530-7821
営業時間:10:00~20:00
定休日:不定休(要相談)
保険のライフアシストイオン上越店は、上越市富岡のイオン上越店1階にある保険の相談窓口です。そんな保険のライフアシストの魅力を見ていきましょう。
創業15年以上の信頼と実績
保険のライフアシストは、創業15年以上になる保険の相談窓口です。そして多くの顧客に選ばれている理由の一つが、信頼と実績です。保険のライフアシストは常に「お客さんに最適な保険を提供して、最高に満足していただきたい」という思いのもと、保険の提案をしています。
そんな思いが信頼につながり、2022年11月時点で来店型保険ショップ12店舗、支社12拠点を展開しています。
商品一括検索システム
保険のライフアシストでは、商品一括検索システムを導入しています。
保険の相談窓口で保険を提案してもらっても、なぜその保険が自分に合っているのか、疑問に思ったことはあるかと思います。商品一括検索システムは、そんな疑問を解決してくれます。商品一括検索システムでは、顧客の意向や要望で保険商品を絞り込み、ヒットした保険商品の特徴や保険料を、一つの画面で同時に見られます。
そのため、各保険の違いがわかりやすく、どの保険が自分に合っているのか納得しながら選べるのです。
契約後のサポート
保険のライフアシストでは、契約後のサポートも充実しています。「お客さんサポートデスク」を設置し、平日は9時~20時まで、土日祝は10時~20時まで、顧客の疑問にフリーダイヤルで対応しています。
保険金を請求したいときや、契約情報を変更したいときなど、どうしたらいいかわからないときに丁寧に対応してくれます。
また、契約している保険会社が複数あって困っている場合でも、気軽に相談できるようになっています。
契約を無理に勧めることはなし
保険は、無理に勧誘されるというイメージを持っている方も多いのではないでしょうか。しかし、保険のライフアシストでは契約を無理に勧めることはしません。スタッフ主体で無理に勧めることなく、顧客に合った保険を提案してくれます。
ほけんの窓口上越店
店名:ほけんの窓口 上越店
住所:新潟県上越市藤野新田1174-2 蔦屋書店上越インター店内
電話番号:025-527-3000
営業時間:10:00~19:00
定休日:年中無休
CMでもおなじみの「ほけんの窓口」です。ほけんの窓口上越店は上越市藤野新田の蔦屋書店上越インター店内に位置しています。そんなほけんの窓口の特徴を見ていきましょう。
ファイナンシャルプランナーがじっくり寄り添ってくれる
ほけんの窓口では、お金のプロであるファイナンシャルプランナーが、顧客の保険の悩みにじっくり寄り添ってくれます。
そして、ファイナンシャルプランナーが持つ幅広い保険の知識をもとに、保障内容、保険料など、重要なポイントをおさえた保険選びができます。
さまざまな保険を40社以上から比較検討できる
ほけんの窓口で取り扱っている保険商品は40社以上にも上ります。生命保険のほか、火災保険、自動車保険などの保険商品も取り扱っているため、生活全体を見て必要な保険を見つけられるでしょう。
比較的リーズナブルなネット型保険や通販型自動車保険の商品もそろっています。このように、さまざまな保険会社の保険商品を比較検討できるので、自分に合う保険が見つけられます。
何度相談しても無料
ほけんの窓口は、何度相談しても無料です。そのため、納得がいくまで相談ができます。また、契約後も、ライフステージが変わったときなど、必要に応じて相談可能です。
GiftYourLife 上越支社
店名:Gift Your Life 上越支社
住所:新潟県上越市本町6-2-5 村椿本町ビル2F
電話番号:025-520-8948
営業時間:要確認
定休日:要確認
GiftYourLife上越支社は、上越市本町に位置しています。そしてGiftYourLifeは、保険事業を中心に、セミナー事業、証券事業、不動産事業など、さまざまな事業を展開している会社です。そんなGiftYourLifeの特徴を見ていきましょう。
相談場所は自由
メインとなる保険事業では、事務所に行って保険の相談をすることはもちろん、自宅に来てもらったり、オンラインで相談したりもできます。
来店型保険相談窓口と異なり、好きな場所で保険の相談ができるため、忙しくて来店型保険相談窓口まで行く時間が取れないという方にも魅力的です。
金融のプロフェッショナル集団が保険のお手伝い
GiftYourLifeは、金融のプロフェッショナルであるファイナンシャルプランナーが集まった会社です。そして、金融商品である保険を、人生のギフトとして受け取ってもらうことを大切にしています。そのギフトは、顧客一人一人違います。
一人一人のライフスタイルやライフステージに合った保険商品を提案できるよう、定期的に社内研修や勉強会を開催しており、ファイナンシャルプランナーの知識をアップデートしているのです。
最適なライフプランを提案
保険事業は顧客に合った保険を提案するのが一般的ですが、GiftYourLifeの保険事業は、顧客のライフプランに保険以外のことが必要だと判断すれば、保険以外のことでも提案してくれます。
ただ最適な保険を勧めるだけでなく、顧客の人生を見た上で最適な方法を提案してくれます。
保険の相談窓口を利用するメリット・デメリット
保険の相談窓口ではさまざまな保険やお金の相談ができます。ただ話を聞くだけでなく、上手に活用するために、保険相談のメリットとデメリットを紹介します。
保険の相談窓口を利用するメリット
保険相談をする最大のメリットは複数の商品から自分に合ったものを選べる点です。保険会社は自社の商品の売り込み感をどうしても感じてしまいますが、相談窓口ではどの保険も平等に、自分に最適なものを紹介してもらえます。
複数の商品を比較してメリットだけでなくデメリットも説明してくれるので、納得のいく保険が見つかりやすくなります。
保険相談には、お金のプロであるファイナンシャルプランナーや経験豊富なスタッフが対応してくれます。保険以外にも保険やくらしに関係する家計や老後の資金、教育費や住宅ローンなどの相談にもアドバイスしてもらえます。
また、保険相談は無料で何回でも利用できます。納得がいくまで考え直したり、当日契約せずに持ち帰ったりすることもできます。無料でプロに相談できる機会なので、長く利用する保険に加入する際には話だけでも聞いておくと知識にもなります。
相談は店舗に行かなければならないのがデメリットでしたが、近年は自宅に来てくれたり、カフェなどで相談したりできる窓口が増えています。
また、コロナ禍の影響で、オンライン相談を始めた窓口もあります。オンラインなら、さまざまな事情で外出できない、かつ自宅に来られたくない方にもおすすめです。
さらに加入後は、保険の管理をすべて任せられます。複数の保険の手続きや変更もすべて相談窓口でしてもらえるので、保険を適用したい場合にも手間が省けます。
保険の相談窓口を利用するデメリット
保険相談のデメリットは、担当者によって知識やスキルに差がある点です。知識の違いから紹介される商品が異なる場合もあるため、複数の相談窓口を利用してみるのもおすすめです。
ただ、何度も相談に行くのは大変です。あらかじめ自分が入りたい保険の種類や何のために保険が必要なのか、考えておくのがポイントです。
相談窓口は、保険を契約した際に保険会社から得られる手数料で運営しています。そのため、契約できるほど利益が上がります。全く不必要な保険を勧めることはありませんが、時に手厚い保険になっている可能性があります。
自身の病気や家族の死亡などの際に給付される公的制度があります。そのため、十分すぎる保険は必要なく、本来は必要なものだけにかければいいのです。
そういった知識も含めて、保険の知識を少しでも学んでから相談するとより商品の内容も理解でき、理想の保険を選べるでしょう。
保険相談窓口を選ぶポイント
相談窓口を選ぶ際に重要になるポイントは提案力です。相談窓口を比較する場合、ついつい取り扱う保険会社数やサービスの規模に注目しがちですが、必要なのはたくさんの保険の中から本当に必要なものを選ぶことです。
有名な保険や人気の保険はどの窓口でも取り扱っている場合が多いです。その中で、ライフスタイルや家族構成など条件に合わせて提案される商品が異なります。
なぜその商品がおすすめなのか、理由や他の商品との違いを説明してくれることでより納得できます。他の商品との比較や、その商品のデメリットも考慮した解説があれば、自分に合った保険を選んでくれているのが分かります。
万が一のことがあった場合は公的制度もあります。ほとんどの方にとって、保険は必要最小限でいいものです。
提案した理由が曖昧な場合は、単に保険料の高い保険であったり、株主に保険会社が存在したりするケースがあるので注意が必要です。
相談窓口が自分に合うかどうかは、実際に利用してみないと分かりません。人気や口コミは決める際のきっかけにはなりますが、信頼しすぎず、相談時に不信や不満を感じたら他の相談窓口に変更しましょう。
まとめ
上越市でおすすめの保険の相談窓口3選をご紹介しました。保険の相談窓口は、数多くあります。その中でもここでご紹介した3社は「顧客のことを第一に考えて、顧客に合った保険を提案する」ということを大切にしています。保険は、人生において大きな買い物でもあります。そんな買い物で後悔しないよう、これから保険の加入を考えている方や、保険を見直したい方は、ぜひご紹介した保険の相談窓口で相談してみてはいかがでしょうか。