ゼクシィ保険ショップの口コミや評判

公開日:2022/12/01 最終更新日:2023/02/21

ゼクシィ保険の画像ゼクシィ保険 株式会社リクルートゼクシィなび
住所:全国各地
TEL:0120-0941-25
営業時間:10:00~18:00
取扱保険会社数:記載なし
取扱保険会社:記載なし
定休日:年に数日、休みの可能性あり。
ゼクシィ保険ショップをご存じでしょうか?ゼクシィといえば「ウェディング」のイメージが強い会社です。ところが意外にも、保険でも有名です。丁寧なヒアリングで「お客さん満足度が97%」という高評価を受けています。今回は、ゼクシィ保険ショップの特徴についてわかりやすくご紹介します。
保険の相談をするならココがおすすめ!【店舗型】保険の相談窓口ランキング一覧はこちら

豊富な知識を有したFPが保険選びを丁寧にサポート

ゼクシィ保険ショップとは一体どんなものでしょうか?こちらではゼクシィ保険ショップについて詳しくご紹介します。

ゼクシィ保険ショップの会社概要

ゼクシィ保険ショップの運営は「リクルートゼクシィなび」が行っています。設立は2008年4月です。本社所在地は東京都千代田区丸の内にあります。従業員数は、2022年4月時点で666人です。主な事業内容は、生命保険・損害保険の募集です。

ゼクシィ保険ショップができること

ゼクシィ保険ショップでは、次のことができます。ユーザーからの生命保険・損害保険に関する相談に、FP(ファイナンシャルプランナー)が丁寧にサポートしてくれることです。

ゼクシィ保険ショップでの相談の流れ

ゼクシィ保険ショップでの相談の流れは次の通りです。最初に、ユーザーのライフプラン・年齢・収入・家族構成などをしっかりとヒアリングさせていただきます。

その後、ヒアリングをもとにユーザーに最適な保険商品を提案させていただきます。保険商品の提案後にも、ユーザーの保険に関するさまざまな疑問や質問にも、丁寧にわかりやすく基礎から保険を説明させていただきます。気楽に、安心して保険をご相談されることをおすすめします。

ライフプランの設計や家計管理に関する相談も可能

ゼクシィ保険ショップでは、ライフプランの設計や家計管理に関する相談も可能です。こちらで詳しくご紹介します。

ライフプランシミュレーションの導入

ゼクシィ保険ショップでは、現在、ライフプランシミュレーションを導入しています。ライフプランシミュレーションとは、ユーザーのライフプランをグラフ化して、視覚的に第三者目線からも見えるようにしたフォーマットのことです。

ライフプランシミュレーションを導入したことで、ユーザーに対して貯蓄計画、保険の保障についての詳しいアドバイスをできます。

またライフプランシミュレーションは、人生の転機である「結婚・出産・家の購入」などをグラフ化しているので、ユーザーも第三者目線で客観的に見ることができます。そのためユーザーの理解度、納得度が高くなる効果があります。

家計管理に関する相談

ゼクシィ保険ショップでは、家計管理に関する相談も可能です。ゼクシィ保険ショップはユーザー全員に「理想の家計プラン表」を無料でプレゼントしてくれます。

ユーザーは理想の家計プラン表を見ることで、家計管理に関するポイントが理解でき、FPとの相談がスムーズに進みます。

相談は何度でもすべて無料

ゼクシィ保険ショップでは、相談は何度でもすべて無料で行うことができます。こちらで詳しくご紹介します。

納得いくまで何度でも相談できる

ゼクシィ保険ショップでは、ユーザーが納得いくまで何度でも相談できます。一般的な保険の相談では、通常1人のユーザーに1回の対応です。

ただし、それではユーザーが保険に関して完全に理解ができていない場合があります。それではゼクシィ保険ショップが考える保険の相談の趣旨とは異なります。ゼクシィ保険ショップでは、ユーザーが理解できて、納得していただけるまで相談に対応させていただきます。

相談はすべて無料

ゼクシィ保険ショップでの相談はすべて無料です。ユーザーの中には、何度も相談すると相談料として、保険料に加算されるかもしれないと思っている人もいます。ご安心ください。それはありません。

ゼクシィ保険ショップでは、同一の商品・保障内容であれば、何度相談しても後々保険料に反映されることはありません。相談はすべて無料で、保険料があがることはありません。

自宅からオンラインで気軽に相談可能

ゼクシィ保険ショップでは、自宅からオンラインで気軽に相談することも可能です。こちらで詳しくご紹介します。

自宅から無料で相談ができる

ゼクシィ保険ショップでは、自宅から無料で相談できます。パソコンがあれば、FPとつながり、保険データをリアルに共有できます。しかも、無料で相談を受けられます。

保険のプロから基礎から学べる

ゼクシィ保険ショップでは、保険のプロから基礎から学べます。ほとんどのユーザーは、保険に詳しくはありません。そのため保険の相談を控える方もいます。

ところがその心配は無用です。ゼクシィ保険ショップでは、保険のプロがユーザーに基礎からしっかりと教えてくれます。保険に対する理解度が一気に高くなります。

まとめ

今回は、ゼクシィ保険ショップの特徴についてご紹介しました。結婚が決まると、それまで保険にまったく興味がなかった人でも、保険について考えるようになります。

独身の時は、自分のことだけを考えればよいですが、結婚となるとそうはいきません。理由は自分の健康や収入が相手に影響を及ぼすからです。

今回ご紹介した保険ショップは、とくに「結婚」を機に保険を考え始めた人にはおすすめです。本記事が、ゼクシィ保険ショップをもっと詳しく知りたい人に届いてくれれば幸いです。

ゼクシィ保険ショップに寄せられた口コミ

丁寧な対応に安心しました

結婚を機に、保険について必要性を感じたため、来店しました。また、雑誌で紹介されておりすぐ予約できたのは良かったです。担当の方は保険の必要性や私たちのライフスタイルだとどのような形の保険がよいか、などかなり基本的なところから説明してくださり、とてもわかりやすかったです。また、保険商品を無理に強く勧誘されることもなかったのは好印象でした。また、二度目に足を運んだときは担当ではない方でしたがてきぱきとした受け答えをしてくださり、信頼できるショップだと思いました。

引用元:https://minhyo.jp/

この方は結婚をタイミングにゼクシィ保険ショップに行ったようですね。ウェディングのイメージが強いゼクシィですが、お客さん満足度が97%という高評価を受けている保険ショップです。また保険というと強引な勧誘をされてしまうと考える方も多いようですが、ゼクシィ保険ショップは安心のようですね。

結婚を機に初めての保険加入

結婚式会場を探していた際に利用したサービスが非常に良かったため、ゼクシィ保険ショップを選びました。以前から保険の窓口と聞くと強引なサービスや勧誘のイメージがあり、良い印象はありませんでした。実際に相談へ伺うとこれまで抱いていた印象はまったく感じられず、何もわからない私たちに保険の種類など一から丁寧に説明してくださいました。これからのライフステージを想定した複数のプランをご提示いただき、将来について二人で考えることもできました。

引用元:https://minhyo.jp/

やはりこちらの方も強引な勧誘を危惧されていたようですね。ですが前述の口コミにもあるようにゼクシィ保険ショップは強引な勧誘をしないと考えてよいでしょう。また店舗に行くのは抵抗があるという方には自宅からオンラインで相談することもできるので、気になった方は問い合わせてみるとよいでしょう。

おすすめ関連記事

検索

【NEW】新着情報

保険に入りたいと考えたときに、保険の相談窓口を思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。本記事では保険の相談窓口を選ぶ際にチェックするべきポイントについて解説していきます。保険に入りたいけど

続きを読む

保険について相談したいけど、何も知識がなくてなかなか一歩踏み出せないという方もいるでしょう。しかし、何かあった後だと遅いので、早めに相談だけでもしえおきたい人は少なくありません。本記事では、

続きを読む

駅前やショッピングモールなどでよく見かける保険の相談窓口。本記事では、保険の相談窓口を利用するメリットや利用するおすすめのタイミングについてお伝えします。また、利用時の注意するべきポイントに

続きを読む

万が一のトラブルに備えるために、保険に加入することは重要です。しかし、保険について十分な知識を持っている人は少なく、適切な保険の選択に苦労するかもしれません。 そこで、保険相談窓口が役立ちま

続きを読む

保険の相談をしたいけど、どこの相談窓口を利用すればよいかわからない人もいるのではないでしょうか。事故や病気など、もしもの時にサポートを受けられるところが保険の特徴です。 今回は、鳥取市でおす

続きを読む

保険の相談窓口とはどんなものでしょうか?一般的に「保険」というと、つかみどころがないくらい広い分野です。そのため、保険にはさまざまな種類の保険があります。保険をわかりやすく、教えてくれるのが

続きを読む

保険の相談窓口を利用するには、どのような目的があるのでしょうか。一度は保険に加入したものの、ライフスタイルや生活の変化によって、保険の内容を変えた方がよいと思うケースもあるかと思います。今回

続きを読む

保険の相談窓口は、さまざまな種類の保険を取り扱っています。保険とお金に関して豊富な知識を持っている相談員が、今まで培ってきた経験を活かして利用者に最適な保険を見つけてくれる場所です。そこで、

続きを読む

万が一の備えとして心強い「保険」。しかし、死亡保険、医療保険、介護保険など、保険といってもさまざまな種類があり、どれに加入すればいいかわからないという方は多いでしょう。また、保険会社によって

続きを読む

保険は予想できない「万が一」に備えるためのものです。しかし、万が一であるがゆえに、どのような保険を選ぶべきか、想像しにくいのではないでしょうか。 そんなときに相談に乗ってくれるのが保険の相談

続きを読む