イオンのほけん相談の口コミや評判
イオンのほけん相談 イオン保険サービス株式会社
住所:(本社)千葉県千葉市美浜区中瀬一丁目5番地1 イオンタワー
TEL:0120-003-227
営業時間:9:00~17:00(年中無休)
取扱保険会社:朝日生命、アフラック、イオン・アリアンツ生命など
取扱保険会社数:記載なし
定休日:年中無休
イオンの店舗でよく見かけるのが、イオンのほけん相談です。保険は固定費として毎月発生するものであり、大きな負担に感じている方も多いでしょう。見直しを検討しており、イオンのほけん相談の活用を考えているのではありませんか。この記事では、イオンのほけん相談のアフターフォローや取扱い保険商品数などをお伝えします。
保険相談からアフターフォローまで徹底サポート
イオンのほけん相談では、保険の相談からアフターフォローまでしっかりと対応しています。契約したら終わりといったサービスではなく、保険の定期診断からライフステージの変化による保険の見直しも随時行っているのです。
そもそも、状況によってあなたにとって最適な保険は異なります。結婚したり子どもができたりして家族が増えることもあるでしょう。
一方で、子どもが独立するなどして家族が減ることもあると思います。そういった状況に適切に対処できるのも、イオンのほけん相談の大きなメリットの一つです。
保険相談の流れ
イオンのほけん相談の利用は比較的簡単であり、まずは近くの店舗を探してネット来店予約をします。予約手続き自体は簡単で、ちょっとした情報を入力するだけでOKです。
次に、予約した日時に指定した保険ショップまで来店してください。あとはあなたの相談内容に応じて保険の最適なプランを提案してもらうだけです。もちろん提案してもらうだけではなく、あなたからも積極的に質問して、よりよい商品を紹介してもらいましょう。
対応時間は?
対応時間はショップに寄っても異なっているため、事前に確認した上で予約を入れてください。一般的に午前9時か午前10時から営業開始となり、午後8時から午後9時までの営業となります。
相談時間は60分から90分程度になることが多いので、その点を頭に入れつつ予約時間を決めるのがおすすめです。
取り扱っている保険会社数が多い
保険の相談窓口のなかには、1社の商品しか取り扱っていないところも珍しくありません。しかし、商品が1社提供であると、本当にあなたにマッチした保険が見つからない可能性も出てくるのです。
一方で、イオンの保険相談の取扱い会社は20社以上にもなります。生命保険会社や損害保険会社、そして少額短期保険会社などもあり、より適した保険を提案してもらえます。
比較検討できるのも強み
多くの保険会社を取り扱っているため、補償内容や保険料、そして保険金などさまざまな項目で比較検討できるのもイオンのほけん相談の強みです。
1社提供の保険しかない場合は、そもそも比較対象もありません。比較対象もなければ、その補償内容が適切なのか、保険料が相場の範囲内なのか、その保険金で足りるのかといったことも分かりません。
さまざまな商品と比較することで、よりお得な保険と出会えるようになるのです。とくに保険の見直しをする際は、現状の保険よりもお得であったり手厚かったりなど、一定のメリットがなければ契約する気にはならないでしょう。1社提供の保険の窓口であれば、無駄足になることだって考えられるのです。
スマホやPC・タブレットを使ったオンライン保険相談にも対応
近くにイオンがなかったり時間がなかったりすると、現地に赴くことができず、保険の相談を受けられないことも考えられます。
しかし、イオンのほけん相談では、オンラインによる対応も実施しています。イオンのオンラインほけん相談では、自宅などの希望の環境で、気軽に生命保険および損害保険の相談ができるのです。
対応時間は?
営業時間は午前9時から午後8時までです。オンライン相談開始時間は午後7時からが最終となるので、気をつけてください。
対応してもらえるのは平日だけではなく、土日や祝日もOKです。自分の都合に合わせて相談に乗ってもらえるため、忙しい方はとくに有効活用してみてください。
予約方法は?
オンラインまたは電話による予約も可能です。オンライン予約の場合は、公式ページよりお好きな時間をクリックして予約に進んでください。
30分刻みで予約時間が設定されており、それぞれの空き時間が指定されているので、空きがある部分をクリックして手続きを進めます。
急に暇になり当日予約したい場合は、予約専用ダイヤルを利用しましょう。番号は0120-912-778であり、受付時間が午前9時から午後5時までです。
オンライン保険相談に必要なもの
パソコン・タブレット・スマートフォンのいずれかを用意してください。ちなみに、アプリのインストールは不要であり、ビデオ通話機能を使って相談します。
さらに、インターネット回線が必須であり、動画で行なわれるのでWi-Fi環境がおすすめです。電話も必要なので、固定電話またはスマホ(携帯電話)を用意してください。
まとめ
イオンのほけん相談の特徴を紹介しました。保険相談からアフターフォローまで徹底サポートしてくれるので安心です。さらに、多数の保険会社の商品を取り扱っているため、それぞれの商品を比較検討できるメリットにも注目です。
オンラインによる保険相談にも応じており、忙しくて時間のない方でも利用できます。保険の契約は今後の人生に大きな影響を与えます。これからの人生をよりよいものにするためにも、まずはイオンのほけん相談を利用してみてはいかがでしょうか。
イオンのほけん相談に寄せられた口コミ
親近感が決め手
ショッピングモール内もある窓口を見かけ、足を止めました。誕生日も近く、年齢で保険料がかわってくるので、保険を見直そうと考えていたためです。
店内から、わたしと同年代ぐらいの方が声をかけてくれました。あとでわかったのですが、店長さんとのこと。わたしと年代が近く、家族構成も似ており、アドバイスの内容がとても的確でした。
今まで納得して入っていた保険も一から見直してもらうと、改善点が多々あり、その変更前・変更後の保証内容の説明や保険料の説明がとても丁寧でわかりやすかったことが印象的です。以前の保険の解約時期などのスケジュールも指図してくれるので、助かりました。
イオンという大きな後ろ盾があるのも、安心感につながり、保険を入り直すことに決めました。企業規模も大事だとは思いますが、やはり担当者の人柄も選ぶ基準としてとても重要なものと思います。
引用元:https://hokenleague.co.jp/
中立的な立場で相談に乗ってくれました
子どもが生まれたのを機に加入している生命保険の見直しをしたくて、普段買い物をしているイオンの店内に相談窓口があることを知りましたので、買い物がてら相談しました。予約せずに伺ったのですが、ライフプランについて親身に相談に乗ってくれた上で保険商品を提案してくれました。その場で決められなかったので、持ち帰って検討することにしたのですが、強引に勧誘されることはありませんでした。様々な保険会社の豊富な保険商品を取り扱っているため、顧客の事情に合わせた保険を提案できるのが強みと感じました。
引用元:https://hokenleague.co.jp/